株式会社 山喜

TEL 0748-33-7043

〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町296番地2

メニュー
よくあるご質問
HOME >  > よくあるご質問
他社の会員制度に加入しています。葬儀の際は高額になると人から聞きましたが、そんなことがあるのでしょうか。

そういった可能性はあります。

他社では、勧誘員の方から会員料金で葬儀ができるように聞いておられたにも関わらず、最終的に倍になった追加料金を請求されたというケースのご相談を数件お伺いしております。

他社ネームバリューにとらわれず、よく調べて、賢い消費者になってください。

当社は、弊社会員制度にしばられず、追加の出ない安心料金となっております。

お医者様から危篤を告げられましたが、何をすればいいですか?

まずは、ご近親者や親しい方に危篤の連絡をしてください。次にご家族様にとって大変辛いことではございますが、大切な人を送る最期の時間であります、ご葬儀についてお考えください。

金額も大切な要素であると共に、弊社では、どのように送りたいか?を葬家様とご相談したいと思っています。

どこの葬儀社にお願いするかによってお葬式の良し悪しが決まるといっても過言ではありません。まずはご自分の目でしっかりお調べいただく事をおすすめします。

死亡連絡の注意点は?

臨終の直後は、ごく身近な関係者、葬儀社、僧侶などに限りすぐに連絡を取り、その他の人たちには通夜・葬儀の日程が決まってから連絡します。

いざという時に慌てないためにも、下記のものをご用意しておく事をおすすめします。

 1.訃報連絡をする方の住所、氏名、連絡リスト

 2.ご安置場所の決定(自宅もしくは葬儀社ホール)

 3.宗教の有無(宗派、菩提寺の連絡先の用意)

 4.遺影写真

 5.愛用品(お棺の中に入れてあげたい物や好きな音楽など)

菩提寺がない場合、お寺さんの手配はしてもらえますか?

もちろん大丈夫です。ご紹介させていただきます。

互助会に入会していても他の葬儀社に依頼できますか?

互助会は解約できます。まったく問題ありません。

最近では、互助会に積み立てた満期金額だけでは葬儀の費用が不足し、追加料金の問題などのトラブルがテレビ・新聞等で問題になっています。

互助会は公的機関のように聞こえますが、一般の葬儀社と同じ営利団体です。

互助会の解約で悩まれている方は、お気軽にご相談ください。 

供花・供物はどの様に手配すればいいですか?

生花や盛篭は会場の飾り付けの都合がありますので、早めに葬儀社へ連絡いただくか、喪家宅へお申し出ください。

供え物の名前(札名)をどのように記載するか、また、ご予算はいくら位なのかしっかりと伝えましょう。

白木位牌はいつまで置いておくのですか?

白木のお位牌は儀式用の位牌です。忌明けの四十九日までにお仏壇にお祀りする本位牌を準備して、お寺様にお勤めをしていただきます。

真宗系(東)浄土真宗(西)は、本位牌ではなく過去帳になります。

会館、ホール内で飲食はできますか?

通夜のお食事から法要料理までご用意できます。お料理から返礼品まですべてお任せください。ご予算、人数によってご用意させていただきます。

飲食物に関しては持ち込みも可能です。

近所の人たち(周囲の人)に知られずに、そっと送りたいのですが、可能でしょうか?

大丈夫です。当社は大通りから一本奥に入った所にあるので、人目に付きにくく、看板をたてなければ(葬家の方が言わない限り)そっと送ることは十分可能です。

「のし袋」の弔事の表書きは、どのように書いたらいいでしょうか?

● 葬儀などの香典

 仏式 … 蓮の絵のついた白黒の「のし袋」を使います。

  御霊前(ごれいぜん) … 霊前に供える金品に

  御香典(おこうでん) … 故人に供える金品に

  御仏前(ごぶつぜん) … 四十九日以後、御霊前と同様扱い

  御供(おそなえ) … 故人への供物に用います。

 天理教…御玉串料(おんたまぐしりょう)

 神式…蓮が付いていない「のし袋」を使います。

  御玉串料(おんたまぐしりょう)

 キリスト教…蓮が付いていない「のし袋」を使います。

  御花料(おはなりょう)

● お寺・僧侶へのお礼

 御布施(おふせ) … お寺、僧侶へのお礼に

 法禮(ほうれい)…お寺、僧侶へのお礼に

 戒名料(かいみょうりょう) … 戒名を受けたお礼に

 御膳料(ごぜんりょう) … 僧侶が食事を辞したときに渡す金包に

 御車料(おくるまりょう) … 僧侶の車代として渡すお礼に

● 神官へのお礼

 御礼(おれい)

● 香典返し

 志(こころざし) … 心づけ、お礼・品物などの包みに

 粗供養(そくよう) … 会葬のお礼に

● 法要(銀のしを使う場合もあります)

 御仏前(おぶつぜん) … 仏式の法要のお供えに

 御神前(ごしんぜん) … 神式の霊祭りのお供えに

※この内容は、地域・風習により異なる場合があります。